NPCA contest #3 & TDPC参加記

NPCA

優勝しました(ドヤ)

  • 最初に問題全部見るが全然わからんする
  • Dが数え上げなので考えたらN^2くらいのDPが見えるが遅いのでちょっと数学すると解ける
  • combinationを足してちょっとやる
  • AC
  • Bが結構解かれている
  • にぶたんっぽい
  • 境界条件とかをうまくどうにかして適当に提出
  • AC
  • Cもとかれている
  • AEは解かれてないのでCをやる
  • これheavy-light decompositionとsegtreeでごり押せばできるのでは?
  • そんなの40分じゃ実装できるわけないだろ(絶望)
  • ふと昔のコードでheavy-light decompositionがあったことに気付く
  • 貼る
  • ちょっと書く
  • 提出
  • 通る(ライブラリ厨と言われても文句は言えない)
  • コンテストが延長される
  • しかし解ける問題がないのでおしまい
  • 結局2完したところからずっと1位だった
  • やったぜ(完全勝利)


TDPC

  • 典型だし12問くらいは解きたいなぁ
  • Aからあけることにする
  • Bで早速動かない
  • いろんな問題を転々として適当にやる
  • 何問か通す
  • MでTSっぽいことして行列累乗するO(n^3*2^n+n^3log H)くらいのが定数倍クッソ軽いのにTLEする
  • あとで聞いてみたらそれで通るらしい、なぜだ
  • Rが強連結成分分解してDPするだけに見える
  • WA
  • 変な場合の処理を忘れてたっぽい
  • DAGDPは変な場合があるから気をつけなければ
  • 自明しか通せないうちにコンテスト終了
  • 50位(大絶望)
  • 典型力低すぎて死が見える

まとめ

典型じゃない問題は解けるのに典型が解けなさすぎる
典型が解けないのに典型じゃない問題が解けてしまう